ヘッダー5
   
   
      協会概要
    エミパレット幼児教室
IMG_20240904_160546-ぼかし
新しい価値を創造していく教室。
エミパレット幼児教室
previous arrow
next arrow

私たちの理念

未来を形作る教育革命で親子で学び合い、心を豊かできる環境を。

私たちの事業

エミパレット幼児教室

レッジョエミリアアプローチで創造的な幼児教室
-Reggio Mind Development Hub

エミパレット幼児教室
選ばれる理由

文京区でレッジョエミリアアプローチの認定講師はここだけ!

レッジョエミリアアプローチは、非認知能力を重視し、自主的な学びや創造性、協力性などを育むアプローチです。故に教育の世界最高峰とも言われています。大人が用意したカリキュラムではなく、子ども自身が考え、深められるために、少人数で、子どもたちが問題解決や表現力を発展させる環境を計画し、社会的なスキルや情緒的な発達をサポートしています。これにより、非認知能力の向上と子どもたちの総合的な個性や能力形成が期待され、将来的な学習と社会的な成功への基盤となるのです。

JIREA公式メンバー:レッジョ・エミリア・アプローチをともに学び合い、共創するコミュニティにおいて講師同士が学び深め合っています。

エミパレット幼児教室

  <日本伝統工芸の職人様よりご提供された素材>

<JIREA研修時>

【1】子ども達の探求拠点:少人数制で2時間~2時間半の子どもたちの探求時間を大切にします。

】美的な学び空間の構築:レッジョエミリアアプローチの美的な学び環境を通じて、子どもたちの感性と視覚的な探求心を大切にします。自然・工業素材・時にはICTを活用して、学びや創造力を刺激する場を提供します。

【3】プロジェクトベースの学びと探究:プロジェクトベースの学びを通じて、子どもたちが主体的に問いを立て、探求心を育む機会を提供します。各プロジェクトは非認知能力の育成に焦点を当て、協力や自己管理などを強化します。

【4】非認知能力(EQ)の育成:子どもたちが感情を理解し、表現する手段としての美的な表現を対話を通して促し、コミュニケーションスキルの向上を図り、協力やチームワークを通じて非認知能力を発展させます。

【5】遊びと学びの融合:レッジョエミリアアプローチの遊びの重要性と、非認知能力の向上の過程での遊びの役割から、遊び力通した学びと創造的な思考力の質を高めます。

【6】個別の成長と評価:子どもたちの個別の興味や発達段階に応じて、柔軟かつ個別化されたサポートを提供します。定期的な評価や親と子どもたちへのポートフォリオ、フィードバックを通じて、非認知能力の向上を目指します。

【7】持続可能な価値観の醸成:レッジョエミリアアプローチの環境への配慮と、持続可能な価値観の尊重を組み合わせ、子どもたちが環境への関心を深め、持続可能な行動を取る力を育成します。文京区内の廃棄物処理会社様や日本伝統工芸品の職人様からの協力による日本のSDGSの理解も深めます。

【8】学術研究貢献のための客観的データの提供:非認知能力は目に見えにくいため、数値化や測定が難しい場合があります。しかし、いくつかのアプローチやツールを使用して、非認知能力を評価し、数値化する試みがあります。将来的に各大学・教育機関へ数値化されたデータを提供し、主観・客観的に子どもたちの発達に関する総合的な理解を深められることも目指しています。


エミパレット幼児教室
コース紹介

レッジョエミリアアプローチで
   幼児期の子どもたちの柔軟な思考力の土台を作ります。

エミパレット幼児教室レッジョエミリア教育法
エミパレット幼児教室

五感や感性を生かして、子どもの100の表現と言葉を、対話を通じてより探究を深めるクラスです。

エミパレット幼児教室 お問い合わせ

文京区の幼児教室エミパレットへの
お問い合わせ、ご相談はこちらへ

代表あいさつ

一般社団法人日本親子教育ファシリテーター協会 代表理事
エミパレット幼児教室 主宰
濱野望

“学ばせる”のではなく、”学びたい”と思う環境を作る。これが幼児教育の在り方

はじめまして。
私にとって教育という形から紡ぎだされる親子の幸せはかけがえのないものです。
10年以上前から子どもの能力開発という視点での教育開発や指導に興味を持ち、某幼児教室とのご縁から子どものIQを伸ばすという形で幼児教育に携わってきました。
しかしながら、子どもたちへの学びの機会を持たせようとする親御様の努力と子どものやる気は比例せず、意欲がなければ、一人一人のよい部分も伸びず笑顔がないということに気づきました。
その為、”学ばせる”のではなく子どもが”学びたい”と思う環境を作ることがこれからの本物の幼児教育を考えていく上で必要ではないかと考えました。教育研究のために東京大学院の受験課程において、関係者の方よりレッジョエミリアアプローチの知見に触れ、教育心理学の中で幼児期の心の知性、社会的情緒スキル(非認知能力)を育てることの重要性を知りました。
 これからは複雑で曖昧な時代。予測できないことも多く起こり得る。だからこそ、私たち一人一人が実際に聴いて、見て、感じて、思考することが必要なのです。物事の捉え方、視点を変えてみるだけで、その問題がクリアになることもあります。その架け橋になるのは人との交流です。自分だけが見ていた世界とは違う見方をする友達の存在は大きく、だからこそ価値があり、その反対に自分にも価値がある。”この地球のモノ・ヒト、一つ一つに価値を見出し、共に生きる”という根本的な部分に立ちかえることも、今の子どもたちには必要なことなのかもしれません。ぜひ、子どもたちに心の感性を広げ、見えていた世界がもっと楽しい!と感じることを増やしてほしいなと思います。子どもは固定観念がなく、創造力の宝庫です。大人も、経験値だけにとらわれず、子どもからも学べる真っ白な世界・レッジョエミリアアプローチでの「100の言葉」を寛容な心で聴いてみてほしいと思います。

<代表略歴>

・幼児教育歴10年以上。大手幼児教室にて勤務し、高い顧客満足を実現、表彰を受ける。
・2019年よりオンラインで親へのカウンセリング、親がが学ぶ「子どもの個性を高める」コーチング教室を開講
・国立小学校専門受験教育指導をはじめ、発達に不安のある方、幼児教育の個別知育指導
・オンラインにて、ビジュアルアート(対話型鑑賞」クラスを主宰
・保育士、幼児指導、ベビータッチ講師(東洋式)、子育て心理カウンセラー、ビジョントレーナー等の資格を保有
・カリキュラム監修・教室運営責任者、アトリエリスタ、

・JIREA監修 レッジョエミリアアプローチの認定講師研修を受ける。

協会概要

【名称】一社)日本親子教育ファシリテーター協会


【設立】 2019年10月25日


【代表理事】濱野望


【事業内容】

エミパレット幼児教室


【営業曜日】営業曜日:月・火・水・金 10:00-17:00
【休業日】木曜日・土日